6月19日・20日の一泊二日で、5年生自然体験学習を行いました。天気にも恵まれ、全員が活動に参加することができました。事前学習・当日の活動と、うまくいったこと、うまくいかなかったこと、様々な体験をし、またひとつ成長することができたと感じます。保護者の皆様、ご準備ありがとうございました。画像が多いので、2回に分けアップいたします。
6月19日(水)1日目
出発式 朝から良い天気
 |
教頭先生のお話 |
 |
バスは2台で |
 |
いってらっしゃーい!ばいばい~ と見送る1年生。うれしいですね。 |
飯豊少年自然の家 出会いのつどい
 |
所長さんのお話 |
記念写真をパチリ
カレー作りの準備
 |
まき運びチーム 荷物がうまくつめないので・・・ |
 |
並べ方をくふうしたら |
 |
バッチリ入りました! |
 |
必要なものを炊飯場へ運びます |
まずはテーブル準備
 |
なべに洗剤をぬり |
 |
サラダとカレー材料を準備しています |
 |
かまど係へ説明 |
 |
なんとか火はつきました |
 |
カレールーを投入 |
 |
おいしくできました。ご飯は食堂で炊いてもらいました。 |
 |
後始末 鍋洗いも大変です |
ト-チ作り
次は火起こし体験
 |
先生方の見本 |
班で挑戦
 |
懸命にやるも・・・なかなか火はつきません |
 |
そんな中・・・ |
 |
ついに |
 |
火起こし成功! |
 |
今回は1つの班が成功! キャンプファイヤーに使います |
 |
ベッドメイク説明 |
 |
うまくしくのも大変です |
自然の家 食事メニュー
 |
一人ずつセルフで |
 |
おいしくいただきました |
お待ちかねキャンプファイア
 |
まだ明るいですが・・・スタートです |
 |
爆弾ゲーム ボールを回します |
 |
ボールが渡った人は一発ギャグかだじゃれ |
 |
つぎは・・・花いちもんめ! |
 |
大変な盛り上がりです |
 |
あの子がほしい! |
フォークダンス 男女関係なく楽しく踊ります
 |
オクラホマミキサーと |
 |
マイムマイムです |
 |
送り火の集い |
 |
飯豊の夕日と月です |
 |
洗面・歯磨き |
1日目 反省会
 |
班ごと振り返り |
 |
代表が発表 |
1日目おつかれさま。ゆっくり休んでください。