朝から暑い一日でした。かなり過ごしやすくはなりましたが、まだまだ熱中症には注意です。本日も熱中症指数に合わせて無理のない学習をしています。安心安全メールにて9日敷地内にサル発見との情報発信をいたしました。児童の安全確保のため、市や警察にもパトロール要請をしています。必要に応じ、登下校時の地区・保護者の見守り等、ご協力いただければ幸いです。
           西門 登校風景
           1年生活科 虫探し
  | 
| おっきいイモムシ見つけたよ! | 
                              | 
| グループごと外でさがします | 
                         3年生 音楽 リコーダー練習
                      わかば 国語
           4年生 国語 新聞作り
             | 
| 取材を元にまとめています | 
         
           6年生 体育 リレー
                      4年 算数
  | 
| まずは自分の考えをノートに書いて・・・ | 
          
  | 
| グループごとホワイトボードに考えをまとめます | 
  | 
| 児童の進行で全体の話し合いをします | 
                       わかば 畑の収穫
  | 
| ポップコーンとキュウリです | 
  | 
| 今日の給食 | 
                      4年生 給食風景
  | 
| 秋らしい空なのですが・・・ | 
  | 
| 13:20熱中症指数計測器は「危険」レベルです。外での活動はできません。 | 
  | 
| 稲刈りも近いです。 | 
                     6年生 社会 戦国時代の代表は?
  | 
| 織田信長・豊臣秀吉・徳川家康から一人選びます | 
  | 
| 友だちと意見交換をします | 
             | 
| グループでまとめます | 
2年生 帰りの会
          
           
             6年生 理科 月の動き
  | 
| 実験で確かめます |