2025年6月10日火曜日

6月10日

  本日は2年生が先陣を切ってプール開きを行いました。天気にも恵まれ気持ちよく学習することができました。今週から各学年で水遊び・水泳の学習がスタートします。

 また、今年度も各学校に市のICT支援員の方が派遣されています。アプリケーションの使い方やPC整備等、様々助けていただいています。各学年の実態に応じ、活用が進んでおります。

             西門 登校風景


















4年生からもらいました。いいことありそうです。

        3年生 図工作品


           わかば 個別学習


           けやき個別学習

          5年生 国語 要旨をまとめる



6年生の国語の学習 今回、創立記念日で校長の話に使わせてもらいます 

          
非常口に黒猫が入り込んできました

         4年生 ヘチマの植え替え


        2年生 図工 作品発表会
                     


心に残ったこと・工夫したところなどを発表します

         1年生 ひらがなの学習



    3年生 ICT支援員の先生と フィグJam(ホワイトボードアプリ)の使い方


         けやき 図工  窓ガラスに絵を描く


           4年生 算数 分度器の使い方


タブレットを使い動画などで確認しながら

       5年生 総合 宿泊学習に向けて 係ごとの話し合い

               

       6年生 理科 吸う空気とはく空気

班で話し合った後、子どもの進行で全体交流


        6年生 図工 大切にしたい風景




今日の給食


            4年生 給食風景






        1年生 生活科 学校の中をたんけん
気になるところをタブレットでパチリ



            校長室や職員室などを調べました