新学期になりました。令和7年度は全校生237名、教職員30名でのスタートです。新しい出逢いを大切に、保護者・地区の皆様の力をお借りしながら、職員一同、全力で誰もが行きたくなる学校づくりに取り組んで参ります。どうぞよろしくお願いいたします。本日は多くの子どもたちが元気で登校しました。しばらくぶりに会う子どもたちは、背も伸びてまた一つ成長したように感じます。子どもたちのいる学校はいいものです。明日は入学式。かわいい1年生を迎えます。
※本日よりブログ再開いたしました。新1年生については情報保護の確認が取れてからの画像アップとなります。ご了承願います。
西門登校風景 今日は春らしい天気に恵まれました
ひさしぶりに会う友達に笑顔です |
ドキドキ 私は何組かな・・・ |
山上タクシーも新登校班で |
新任披露式・第1学期始業式を行いました
新任者代表として教頭先生のあいさつ |
校長より以下のような話をしました。
新学期です。あんなにたくさん積もっていた雪も、とけてなくなり、春が来ました。先生方、友達・・・新しい出会いです。今年度、松川小は全員で237人でのスタートです。わたしは、また1年みんなといっしょに過ごせることをとてもうれしく思います
これまでわたしは、みなさんが毎日、笑顔で通いたくなるすてきな学校にするため、先生方そして児童の皆さんといっしょにがんばってきました。
学校は、楽しい場所です。勝手に楽しくなるのではなく、楽しくするためにはみんなの力が必要です。
・困っているお友達を助けることができる人?
・お勉強が楽しいと思う人?
・たいへんなこともあきらめず挑戦できる人?
今、手が上がらなかった人も大丈夫。先生方がついています。わたしたちは、みんながすごい力を持っていることを知っています。先生方はどんなときもあきらめず、みなさんを大切にします。校長先生はじめ全員の先生が、みなさんの成長のため全力を尽くします。安心して学校へ来てくださいね。
さて、松川小学校には学校の目標があります。みんな言えますね。
自立をめざし
かしこく
なかよく
たくましく
ふるさとを愛する松川っ子
「かしこく・なかよく・たくましい」そんな松川っ子を目指しましょう。そのために、自分で考え、行動しましょう。最初から成功しなくてもいいんです。うまくいくまで挑戦しましょう。先生方もいっしょにがんばります。まず行動・まず挑戦です。みんなの挑戦で松川小学校はきっとみんなが通いたくなる、楽しい学校になります。松川小学校、すてきな1年にしましょう。