今年度の児童会委員会活動が始まりました。4,5,6年生で組織して、6年生がリーダーとなって、自分たちのよりよい学校生活のために活動します。今回は年間計画や日常活動等についての話し合いがありました。みんなやる気満々で頼もしいです。
2022年4月20日水曜日
2022年4月19日火曜日
初めての給食(1年生)
入学して初めて、1年生の給食がありました。メニューはカレーライスです。ほとんどの子ども達が大好きのようで、もりもりパクパク、たくさん食べていました。ただ、コロナ禍により、約束を守って、みんなが前を向いて静かに食べていました。いつの日か、楽しく話をしながら食べることができるといいです。これからの給食を楽しみにしてほしいと思います。
2022年4月18日月曜日
安全に1年生の下校
1年生の下校では、方面別にみんな一緒になって、車に気を付けながら歩いています。(山上地区は、ジャンボタクシーを利用しています。)お迎えに来てくださる風の子クラブの職員やご家族の皆さん、たいへんありがとうございます。これからも事故のない登下校であってほしいと願っています。
2022年4月15日金曜日
任命状交付「児童会役員、学級委員」及び”全国表彰”
今年度初めての全校朝会が行われました。まず、児童会の役員と1学期学級委員の任命状の交付がありました。みんな協力しあって、一人一人が居心地の良い学校にしてほしいと思います。また、読書感想画中央コンクールにおいて、全国「奨励賞」に輝いた6年生の表彰が行われました。米沢市と山形県においては、最優秀となった作品です。素晴らしい結果、おめでとうございます!
2022年4月14日木曜日
1年生の朝
入学式から数日経った1年生ですが、朝の教室は、学習の準備等で色々と忙しいです。でも、みんなしっかりと提出物を出したり、教科書を机に入れたりしています。そして、毎日6年生が読み聞かせをしてくれて、落ち着いて一日が始まります。
2022年4月13日水曜日
凛々しく、かわいい1年生(入学式)
入学式での1年生は、みんなお洒落な服に身を包み、とても凛々しくかわいい姿で参加していました。そして、たいへん落ちついた立派な態度で式に参加していました。これからの生き生きとした小学校生活での活躍が期待できます。入学おめでとうございます!
登録:
投稿 (Atom)