このたび、「小さな親切」運動山形県本部より、令和4,5年度の「あいさつ運動推進学校」に依頼されました。この2年間は、”あいさつ”の取組みを計画的に推進していきます。日々の意識づけや児童会活動、PTA組織にも協力をいただいて、意図的に取り組んでいきたいと考えています。”あいさつ”は生活の上で欠かせないものですが、まだまだ子ども達は、相手を意識することが少ないように感じます。取組みによるこれからの心の成長が楽しみです。
2022年5月13日金曜日
2022年5月12日木曜日
自分の体力・運動能力を知る「スポーツテスト」
今、体育の授業では、自分の体力・運動能力を知る「スポーツテスト」が行われています。上体越こし、長座体前屈、立ち幅跳び、反復横跳び、50m走、ソフトボール投げ、握力、20mシャトルラン です。種目によっては、各学級で行うものもありますが、今日は、兄弟学級(異学年どうし)でペアを組んで、上学年にお世話をしてもらいながら、下学年が取り組みました。1年生は初めてでしたが、みんな昨年の記録を超えることができるといいです。
2022年5月11日水曜日
学校をきれいに!
子ども達は、毎日(木曜日を除く)、給食を食べた後に協力して校舎をきれいにしています。みんな紅白帽子をかぶって、一生懸命にそうじをしています。きれいな校舎は気持ちがいいです。トイレについては、コロナ感染防止の意図から、教職員が責任を持って消毒を兼ねてきれいにしています。
2022年5月10日火曜日
静かに朝の読書
子ども達は、毎朝、曜日ごとに活動する内容が変わります。今日は、朝読書の日でした。
1年生は、ブックワームの皆さんに読み聞かせをしていただきました。みんな目を輝かせて参加していました。他の学年は、自分が選んだ本の世界に静かに浸っていました。
2022年5月9日月曜日
ゴールデンウイークが終わって
ゴールデンウイーク(飛び石の連休)が終わり、5月の学校生活が始まりました。コロナ禍にあって、休み中の子ども達は、どのような過ごし方ができたでしょうか。引き続き、コロナ感染症に気をつけながら、元気に学校生活を送ってほしいと思います。
2022年5月6日金曜日
さわやかな天気の中
今年の連休の後半は、よい天気に恵まれています。気温もグッと上がるようですが、午前中のさわやかな天気の中、子ども達はグラウンドで体育をしたり、外遊びを楽しんだりしています。(校舎内の様子は、4月末連休前の子ども達です)
2022年5月2日月曜日
楽しく、そして、真剣な子ども達
新学期が始まってから、ようやく1ヵ月が経ち、ゴールデンウイークとなりました。松川小はカレンダー通りなので、途中で2回登校となります。コロナ禍でもありますので、体調に不安がある場合には、自宅でゆっくりして元気になってほしいと思います。(場合によっては受診をしていただいて・・・)
登録:
投稿 (Atom)