学校では様々な学習活動を行っていますが、大切にしていることは「主体的な学び」です。具体的には「学ぶことに興味や関心を持つこと」「自己のキャリア形成と結びつけること」「見通しを持って粘り強く取り組むこと」「学習を振り返り、次につなげること」と言われています。例えば、学習発表会についても、内容や取り組みを子どもたち自ら考え、進めていくことです。一方的に教師が考えたものに取り組ませるのでなく、学年の実態に応じて、子どもたちの思いや願いを生かしながら、自ら考え実践することを大切にしています。各学年でも取り組みが始まっています。
西門 登校風景
5年生 国語
班でどんなことをしたいか話し合い |
どうやら「ごんぎつね」の続き物語を発表するようです |
2年生 体育 なわとび
大縄にも挑戦 |
1年生 給食風景