2025年11月20日木曜日

1年生 木のスプーンづくり

     本日、1年生が生活科学習の一環として、木製スプーン作りを行いました。市森林農村整備課の方や木工の先生に教えていただきながら、思い思いの色づけをして作品作りを進めました。明日から学級閉鎖明けで2・4・6年生が登校します。まだ全員がそろわないものの、にぎやかな学校の再開です。週末は3連休。体調を整え、多くの子が元気で登校できることを願っています。

   1年生

 はじめに紙やすりで形を整え、マジックペンで色づけ、仕上げにニスを塗ってもらいきれいにします。





はじめはこんなセットです

きれいにできたかな?


       中間休み 白馬の騎士も見えてきました





      5年生 理科 もののとけ方 実験




        わかばけやき 図工 凧つくり





今日の給食


           1・3・5年 給食風景












2025年11月19日水曜日

雪が積もりました・・・

  校庭に積もった雪に、1年生は大喜び。昼には溶けてしまいました。1.4.5年生はいつもよりは少し静かな校舎で学んでいます。


           うれしくて 登校してもすぐ教室に入れませんでした。










山々も雪化粧です
        
         わかばけやき 図工 みんなで「墨絵」に挑戦

     5年生 家庭科 エプロンづくり






        1年生 図工 「すきまちゃん」をつくろう


                         
材料を選んでつくります

            3年生 体育 跳び箱運動           




台上前転に挑戦!




今日の給食


          1・3・5年 給食風景








        雪があってもなくても 1年生は遊びます